スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月15日

ドリカム コンサート IN 福岡ヤフオク


今晩わ~別府の宇和島運輸交通社です(#^.^#)


12月5日(土)&6日(日)に福岡ヤフオクドームでドリカムのコンサートが開催されますicon


リクエストにお応えして、急ぎ福岡ヤフオクドームコンサート行きの往復送迎バスツアーを企画致しましたiconicon

ドリカム コンサート



まだ先の話ですが・・・・・icon


告知ばかりで すみません・・・。機会があればご参加くださいicon



※自動車(乗用車)を往復運転しなくて良いので楽らくで~すicon


予約受付は来週 4月20日(月)から行いますicon


◆ コンサートチケットはご自身で購入して頂きます(>_<) 


◆ 特典①として、別府でのご乗車の場合は当社駐車場を無料でご利用出来ますicon


◆ 特典②は、列車時間などを気にせず ゆっくり最後までアンコールが聞けて楽チンですicon



詳細はホームペジに記載していますicon
↓↓↓↓↓

http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/ (HP)


http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/file/2015/148-1.pdf (日程表)




(株)宇和島運輸交通社〔JTB特定パートナー店〕


  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 20:16Comments(1)

2015年04月12日

今日の昼ご飯


いつも気にしてご覧になられてる方、ありがとうございます icon


宇和島運輸交通社です(#^.^#) 春のシーズンに入っていますが、もうすでに秋の行楽シーズンの仕事をしていますicon


昨日、今日と出勤でいつもの色んなお客様からのご依頼で9月~10月の旅行日程(コース表)&見積りを作成中ですicon


全部で20本程のコース&見積りを作成しないといけません・・・・・。icon

会社のレストランで先程食べた スペシャルとり天定食ですicon



これを食べて頑張っていますicon


一時、ブログアップが出来ないかもですicon




※引き続き まだバスツアー募集中ですicon

三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEドームツアー
2015 福岡ヤフオクドームコンサート直行バスツアー決定icon

※ 別府宇和島運輸待合所からご乗船されるお客様は、駐車場を無料で提供致します!!


三代目 ジェイソウル ブラザーズ

『2015 三代目 J SOUL BROTHERS 福岡ヤフオクコンサートバスツアー』

◆出発日/旅行費 平成27年5月27日(水曜日)発
◇出発日/旅行費 平成27年5月28日(木曜日)発

11:00発        11:30発     
大 分 駅==別府宇和島運輸待合所==別府IC==百道IC==


13:45前後/22:15頃発                      24:30頃          01:30頃
福 岡 タ ワ ー 駐 車 場 ==愛宕IC==別府IC==別府宇和島運輸待合所==大 分 駅



詳細は当社ホームページをご覧くださいicon
↓↓↓↓↓
 http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/
                    又は
http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/file/2015/143-1.pdf〔日程表〕

 
※ 別府宇和島運輸待合所からご乗船されるお客様は、駐車場を無料で提供致します!!



ご予約を心よりお待ち申し上げます。



(株)宇和島運輸交通社 
TEL 0977-21-2367(直通)  代表 0977-21-2364




  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 15:22Comments(6)

2015年04月09日

稚加榮 福岡店


おはようございます(#^.^#) 別府 宇和島運輸交通社ですicon


今日、ご紹介するのは福岡市中央区大名にある 老舗料亭の『 稚加榮(ちかえ)福岡店 』です。 小倉店もありますよ~


お昼の定食(ランチ)は2種類からチョイスが出来るので嬉しい限りです(*^_^*)



和定食(お刺身定)&特製そば定食の2種類 お値段もリーズナブルの1400円込でお得感が満載ですicon


〔平日の午前11時~午後14時まで〕 12時前後は200席がほぼ満席になりますicon 限定500食で予約受付はできませんicon

後、超嬉しいのは・・・ここ稚加榮さんは店自慢の明太子を製造していて、テーブル席にはチューブ入りの明太子が使い放題icon


当然、明太子販売のお店も隣にありますicon


ランチをするなら、早目に行くことをおススメしますicon



周りを見渡すと・・・・・やはり和定食が人気なようでしたicon


自分はそば好きなので、そば定食を頂きましたが・・・・


今回の旅行は4班編成だったので交互に食べてみました(笑)































蕎麦は特製ダシにつけて食べる温そば、通常のツユに付けて食べれる2種類が楽しめますicon


写真よりボリュームがあり、結構お腹いっぱいになりますicon


自分のお客様は隣の本館(料亭)でフルコースの懐石料理を堪能してますicon


お子様連れもOKですので、福岡(博多)に行かれた際は必ず立ち寄ってみてくださいiconicon





博多料亭 稚加榮(ちかえ)福岡店
住所:福岡県福岡市中央区大名2-2-17
TEL:092-721-4624



(株)宇和島運輸交通社


  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 10:00Comments(0)

2015年04月08日

潮干狩り(生のウニ)

おはようございます(#^.^#) 宇和島運輸交通社ですicon



今日は始業式・・・学校もスタートです。



先日のお客様の春のイベント終了後、大潮だったのでちょっと潮干狩りに・・・・・



ある場所の秘密の海岸に到着し、小岩をどけてニイナ採りicon



海の環境も良いのでウニも沢山とれました(笑)



家に帰り自分でサバキ、おいしく頂きましたicon

生ウニ ゲット



































食べ方としては、白ご飯に生のウニをのせて醤油をかけかき混ぜて食べるだけicon


長崎県 壱岐の『ぶっかけ』と言う食べ方です。 ご馳走様でしたicon






  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 10:50Comments(0)

2015年04月08日

潮干狩り(生のウニ)

おはようございます(#^.^#) 宇和島運輸交通社ですicon



今日は始業式・・・学校もスタートです。



先日のお客様の春のイベント終了後、大潮だったのでちょっと潮干狩りに・・・・・



ある場所の秘密の海岸に到着し、小岩をどけてニイナ採りicon



海の環境も良いのでウニも沢山とれました(笑)



家に帰り自分でサバキ、おいしく頂きましたicon

生ウニ ゲット



































食べ方としては、白ご飯に生のウニをのせて醤油をかけかき混ぜて食べるだけicon


長崎県 壱岐の『ぶっかけ』と言う食べ方です。 ご馳走様でしたicon






  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 09:09Comments(0)

2015年04月07日

綿菓子&ポップコーン


今晩はicon別府の宇和島運輸交通社です(*^_^*)


先日4月5日 久しぶりの日曜日のお休みでしたが・・・・・


とあるお客様の春のイベントにお伺いし、ご挨拶した後 いきなりポップコーン作りの担当してネ~と言われicon


簡単な説明をされ、初めて業務用の機械で作業しましたicon







写メに写っている機械の中にポップコーン専用の油を入れ、カップに2杯程度入れたら後は待つだけ・・・・・


良くできたもので、数分すると機械の両サイドから弾けてポップコーンがあふれてきます。


それを別の容器に移し替えて専用のお塩をふりかけ、両手で混ぜ紙のカップに入れ出来上がりicon全部で200個ほど作りましたicon


その作業が終わると次は・・・・・子供も大人も大好きな 『綿菓子』=綿あめ作りに移動icon


ピンク色のザラメ・青色のザラメがあり、チビッ子には特別ツートンカラーでかなり大きくしました~





写メは自分の子供専用にこしらえた綿菓子です(#^.^#)


私はその都度 こっそり味見をしていたので・・・icon満足


その後、掃除をし 帰り間際に風が強く吹いていたので桜吹雪を見ながら綿菓子をかかえて帰りましたicon




帰り着いたその後に・・・・・潮干狩りに速攻行きましたよ~ icon 時間があまりなかったので秘密の場所でのニイナ採り&ウニ をゲット! 




(株)宇和島運輸交通社


  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 18:21Comments(0)

2015年04月06日

海の市場〇


こんばんわ宇和島運輸交通社ですicon


いつも閲覧・ご覧頂いて方、ありがとうございます。感謝申し上げます


次の目的地が、佐伯港に隣接する『佐伯 海の市場まる』です(#^.^#)



店内は、海産物(生物・冷凍・乾物など)と・・・・・ icon



すごく気になったものが『あかもく』 結局購入せずに、冷凍のマグロのカマを買って帰りましたがまだ食べていませんicon











それよりも超気になるスペースに、なぜかパンが置いてあり、売れ筋の商品は売り切れでしたiconicon

バラぱん・あんぱん・学校給食パン とても気になる・・・食べてみたい・・・icon







次回かならず早く来て買ってやるicon


小腹が空いたので、その後は後輩のリクエストで津久見の太田商店に立ち寄り~


熱々の『ぎょろっけ』を買い食いしようと思ったら、冷めたぎょろっけしかなく・・・・・。


熱々のが食べたいなら朝早く来てくださーいって言われましたicon


以前、大型の観光バスで寄ったときは熱々があったはじなのに~iconicon残念




以上が3月31日の下見でした(*^_^*)





(株)宇和島運輸交通社
     川 部 国 洋

  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 19:18Comments(0)

2015年04月06日

かまえ道の駅編


こんにちはicon別府の宇和島運輸交通社です(*^_^*)


今日も朝から icon で満開の桜も散ってしまいましたが、八重桜(ぼたん桜)が咲き始めています。



今日は続きの『かまえ道の駅編』ですicon



昼食後に移動し、平日の3月31日だというのに駐車場は満車で数多くの人が来ていましたicon


やはり春休みで人気の海鮮丼を食べに来てたのか、レストランは満席状態でしたicon



到着してすぐに後輩が物色して、差し出してきたものは・・・タイラギの貝柱の串焼き

タイラギの串焼き



あまりにも美味しそうだったので、ひとカジリしてしまいましたが・・・icon


ひとカジリした後に一言 ・・・・・ 『これ1本 300円なんですよ~』と  めっさ高いと思いつつ


味付けはシンプルに塩コショウで口にいれて噛むと、とても美味しく甘味がありました(#^.^#)


店内に入ると目についたのが、日頃あまり目にしない貝 『 ジンガラガッサ(ギンタカハマ) 』





ニイナを大きくしたような貝で、すぐ隣にはカワハギ・カサゴも売られていました。









後、アサリがほんの少しで400円、ニイナが500円で・・・・・潮干狩り大好き人間としてはちょっとビックリな値段で、つい思わず「高い」と言って次の目的地に向かいましたicon











次の目的地も釣りが大好きな自分にとってはネーミングにひかれて・・・その名は『 釣っちゃ王 』ですicon




港から船に乗り、2分程度で到着する海の釣り堀の様です。 残念ながお休みでした icon朝6:40から受付が必要みたいで・・・


見る限り種類(タイ・アジ・ブリetc)も豊富みたいで生け簀のブースが沢山あり、有料ですが釣ったお魚もさばいてお持ち帰りできます。


値段が書いてなかったのが不安要素ですが・・・・・







時間があれば、ご家族・お友達と一緒に行かれてみてはどうですか?



この後の続きは、佐伯の海の市場まる と 番外編ですicon






(株)宇和島運輸交通社
  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 13:00Comments(0)

2015年04月04日

蒲江おさかな村


おはようございまーすicon

別府の宇和島運輸交通社です(*^_^*)


春休みも中盤で・・・4月1日行われる予定だった扇山の火祭りが雨のためicon延期し4月3日に変更だったのですがicon


またまた雨iconで延期で今日からずーっと天気がよろしくなくて・・・・・いまだ扇山が燃えてないですicon(予定たたずです)


夜燃える火祭りはとても綺麗ですが、作業される方や消防関係の方はすごく大変ご苦労されていますicon


話が永くなりましたが・・・東九州道の下見パート3です☆


いよいよお昼どきになり、後輩と食事場所を検索し、ちょっと気になる食事場所(#^.^#)


その名は『蒲江おさかな村』ですicon

佐賀県、唐津市にも同じ名前の『おさかな村』と言うのがあり興味深々でした~
































お店1番のおススメ人気メニューで9種類のお刺身が付く定食ですicon

店内は海鮮の炭火焼ができるテーブルも完備されていました。



内装・外装も落ち着いた雰囲気でしたが・・・・・。


400





























皆さんはアップした料理写メを見て不自然ではなかったですか?

クイズにしようかと思いましたが・・・・・


さっそく出てきた料理の写メを撮り、いざ食べろうと思い味噌汁に手を伸ばすと・・・・・具が入ってないのに気づきicon

刺身に原価をかけて、味噌汁の具は辛抱してるんだとおもいきや・・・・・ 

後輩の味噌汁をチラミしてicon覗くと、ちゃんと具材・ネギが入っておりビックリiconicon

思わず失笑してしまいましたicon


スタッフさんがバタバタしてたのは確かですが、自分だけではなかった様でした。


ちなみにご飯は少な目で、男性の方は量的に足りないと思われます。


ただ、ご飯のおかわりが・・・・・1杯 200円と高めで残念でした。


気の短い方にはあまりお勧めできないかもですicon



魚のネタ・味については、あえてふれない事にしときます。

ちなみに、ひおうぎ貝の刺身は初めて食べましたicon



次回は『道の駅かまえ編』です(>_<) お楽しみに


 

(株)宇和島運輸交通社〔JTBパートナー店〕







  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 10:10Comments(0)

2015年04月03日

かまえインターパーク


こんにちは(*^_^*) 別府の宇和島運輸交通社です。



桜も満開でお花見で忙しい時期ですが・・・今日から雨模様で(+_+)iconicon

桜が散ってしまいます(泣き)


昨日の東九州道の下見パート2ですicon


昨日も少しふれましたが、蒲江ICを降りると新しい施設の 『 海べの市 かまえインターパーク 』があります!





別府市内から約1時間30分、大分ICから約1時間の場所で貸切バスで観光した場合の


トイレ&ショッピング休憩場所になえりえる施設なので見学しましたicon


外観はこんな感じです






























店内風景






店内入口付近には、伊勢えび・ヒオウギ貝などを販売しています!






店内の奥には最高で92席座れるレストランが完備され、景観もグッドですicon


その場所では昼食は食べなかったのですが・・・一応メニューだけ写メっておいたので参考までにicon


やはり、海鮮丼が人気みたいでした~iconicon




右に見えるのがレストランです!
































小腹が空いたので、ちょいと出来立てでアツアツ1枚100円のアジフライを食べましたicon




次回はパート3 まだまだ続く・・・・・蒲江での昼食場所などicon

そこでちょっとした事件が ・・・・・




   (株)宇和島運輸交通社〔JTBパートナー店〕
総合旅行業務取扱管理者 :川  部  国  洋

  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 13:42Comments(1)