スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2014年08月23日

SMAP 福岡ヤフオクドーム送迎バスツアー

おはようございます(#^.^#) 宇和島運輸交通社ですicon

お待たせしましたiconicon

今日、8月23日(土)から 『SMAP 福岡ヤフオクドームコンサート送迎バスツアー』を予約受付してますicon



詳細はこちらになりますので、ご覧ください。

SMAPコンサート 福岡ヤフオクドーム送迎バスツアーが便利!!

 ☆ご予約受付中!
◆出発日/旅行費 平成26年11月20日(木曜日)発   
◆出発日/旅行費 平成26年11月21日(金曜日)発
◆出発日/旅行費 平成26年11月22日(土曜日)発
◆出発日/旅行費 平成26年11月23日(日曜日)発

◎午前発便(Aコース)
大人(中学生以上)7,500円 〔小学生〕7,000円(交通費等・主催保険料含む)

〇午後発便(Bコース)
大人(中学生以上)6,500円 〔小学生〕6,000円(交通費等・主催保険料含む)

出発時間等の詳細は下記にてご確認くださいませ。

【旅行締切日】平成26年10月31日(金曜日まで)

【ご予約・お問合せ先】
代表電話(0977)21-2364 / 直通電話(0977)21-2367

※ 別府宇和島運輸待合所からご乗船されるお客様は、駐車場を無料で提供致します!!


【旅行内容】
(往復バス代・高速道路代・主催保険料等含む) 最少催行人員25名様
※ お申込みの際、乗車地・ご自宅の住所・電話番号・緊急連絡先として携帯番号をお伺いします。 
(注意)チケット代は含まれておりません。※ このバスツアーには当社の添乗員が同行致します。
☆【お支払方法】旅行費は事前振込、もしくわ当社までご入金にお越しくださいませ。
☆ 別府宇和島運輸からご乗車されるお客様は、駐車場を無料で提供致します!!
☆ 営業受付時間(月曜日 ~ 日曜日の毎日 8:30 ~ 17:00まで)となります。
◇ 添乗員同行 《旅程管理者の資格を持つ添乗員が同行致します》

◆日程表◆詳細 こちらをご覧ください!
http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/file/2014/131-1.pdf

◇宇和島運輸交通社ホームページ◇
http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/

『SAMP 福岡ヤフオクドームコンサート送迎バスツアー』

☆【午前発便】Aコース 〔受付開始9:30〕

◆平成26年 11月20日(木)・21日(金)・22日(土)

《受付出発場所》 大分駅北出口臨時駐車場(ドコモビル裏) 
 
 

  10:00発    10:30発     
 大 分 駅==別府宇和島運輸待合所==別府IC/山田SA/大宰府IC/百道IC==


12:45着~22:15頃発                        24:45頃着      01:15頃着
==福岡タワー駐車場==愛宕IC/山田PA/別府IC==別府宇和島運輸待合所==大 分 駅


☆【午後発便】Bコース〔受付開始11:30〕

◆平成26年 11月20日(木)・21日(金)・22日(土)

《受付出発場所》 大分駅北出口臨時駐車場(ドコモビル裏) 
 
 

  12:00発    12:30発     
 大 分 駅==別府宇和島運輸待合所==別府IC/山田SA/大宰府IC/百道IC==


11:45着~22:15頃発                        24:45頃着      01:15頃着
==福岡タワー駐車場==愛宕IC/山田PA/別府IC==別府宇和島運輸待合所==大 分 駅



『SAMP 福岡ヤフオクドームコンサート送迎バスツアー』

☆☆【午前発便のみ】〔受付開始 9:30〕

◆平成26年 11月23日(日曜日)コンサート最終日

《受付出発場所》 大分駅北出口臨時駐車場(ドコモビル裏) 
 
 

  10:00発    10:30発     
 大 分 駅==別府宇和島運輸待合所==別府IC/山田SA/大宰府IC/百道IC==


12:45着~20:00頃発                        22:30頃着      23:00頃着
==福岡タワー駐車場==愛宕IC/山田PA/別府IC==別府宇和島運輸待合所==大 分 駅


◆日程表◆詳細 こちらをご覧ください!
http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/file/2014/131-1.pdf

◇宇和島運輸交通社ホームページ◇
http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/
 
※ 別府宇和島運輸待合所からご乗船されるお客様は、駐車場を無料で提供致します!!

・道路交通状況、及び天候などにより、到着時間が遅れる場合もございます。

・四国からお越しのお客様は宇和島運輸フェリー(八幡浜港~別府港)が便利です。




【旅行取消料】お客様の都合上、ツアー申込を取り消した場合は下記の取消料をいただきます。
 1.出発日より起算して7日前より2日前まで: 旅行費の30%
 2.出発日の前日                 : 旅行費の50%
 3.出発日当日、及び無連絡の場合     : 旅行費の100%
※運行後の主催者側による公演中止の場合は旅行費の払戻しは致しかねます。

 

   大分県知事登録旅行業種2-66号
(株)宇 和 島 運 輸 交 通 社〔JTB特定パートナー店〕
 総合旅行業務取扱管理者: 川  部  邦  洋



  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 11:06Comments(0)

2014年08月17日

自治会旅行③


おはようございますiconお盆休みも最終日となりましたicon

当社のフェリーも満船・満席です(#^.^#)


最終話 パート③です

最終観光地は、松浦一酒造から車で2分の所にある荒熊稲荷神社ですicon



肥前七福神の1つ、弁財天様をお祭りしています。






ここのご住職お話がとてもおもしろく、人を引き付けるお説法が魅力です。


参拝だけでもOKですよicon





ご利益まちがいなしかも・・・・・(*^_^*)

長々お付き合いありがとうございました。



(株)宇和島運輸交通社


  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 11:11Comments(0)

2014年08月15日

自治会旅行②

おはようございま~すiconicon別府宇和島運輸交通社ですicon

パート②です(#^.^#)

次に向かった先は・・・・・よくテレビでも紹介された伊万里市にある『松浦一酒造さん』ですicon


最初のお出迎えは可愛いカッパちゃんですicon


何が有名かと言うと・・・そこには河童(カッパ)のミイラがあるからですicon一番最後に写真載せときます








酒蔵の入口にはお釜の中にお金を入れるとセンサーが作動して、ひょうたんから杯の中に水がそそがれます(笑)

























蔵に入ると昔高級品のハイカラなバイクがあったりで、色んなコレクションが展示されています。








その先に色々なお酒を試飲できる場所があったり、昔ながらのお酒を造る過程の模型があります。







当然、地酒屋さんでとてもおいしいお酒を造っています。






さて、大変お待たせしましたiconicon



屋根裏から発見されたそうですが、守り神と思われるそうです。
発見をされた後は、商売も繁盛しています。


手を合わせて、写真を撮らさせてくだいさいと心の中でつぶやきお願いしましたicon






 松浦一酒造
住所:伊万里市山代町楠久312
電話:0955-28-0123



パート③最終回に続く(ゴメンナサイ)

(株)宇和島運輸交通社
     川 部 国 洋
  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 09:29Comments(0)

2014年08月14日

自治会旅行(日帰り)


こんにちは~icon別府宇和島運輸交通社です(*^_^*)


皆さんはお盆休みで帰省されてますか・・・・・?


当社は1番忙しい多客繁忙期間で、別府港発5:35発 ~ 23:50発の計6本が運航しております。



〔パート①〕です

前回、別府のとある地区の自治会日帰り旅行に添乗同行した観光地・食事のご紹介をしますicon


昼食の場所は唐津駅付近の 『唐津ふるさと会館アルピノ』です
お客様は玄海御膳と言うお食事内容でした!


添乗員・乗務員の食事は写真の通りです(お客様と同じ物は食べれません・・泣き)
でも味付けはおいしいですよ!!



わざわざ呼子のイカ活き造りを食べに行かなくても、ここアルピノでも食べられます(#^.^#)


ここアルピノ近くには、唐津曳山展示場(唐津くんちの山車)・旧高取邸(炭坑王旧家)・唐津城などあり、


最近では、宝くじの当たる有名な高島『宝当神社』がありますよ~iconicon

私も何十回も行ってます(笑い)

今回は、旧高取邸に行って来ました~icon



皆さんも秋の行楽シーズンに行かれてみてはどうですかicon



(株)宇和島運輸交通社
      川 部 国 洋
  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 16:09Comments(0)

2014年08月11日

SMAPコンサート IN 福岡ヤフオクドーム

おはようございます(#^.^#) 別府の宇和島運輸交通社ですicon

【お知らせですicon

今年の福岡ヤフオクドームコンサートで

☆11月14日(金)・15日(土)・16日(日)に嵐コンサート

☆11月20日(木)・21日(金)・22日(土)・23日(日) SMAPコンサート


〔イメージ写真〕

SMAPコンサート 福岡ヤフオクドーム



まだ計画段階ですが、嵐コンーサートの1週間後にSAMPコンートの往復送迎バスツアーを出しますiconicon

宇和島運輸交通社ホームページチェック ↓↓↓ 
http://www.uwajimaunyu.co.jp/associatedcompany/unyukotsusha/

嵐 福岡ヤフオクドームコンサート送迎バスツアーは募集中ですicon

SMAPコンサートの詳細はお盆過ぎ~8月末頃になると思いますが・・・・・


わかり次第、ここで掲載し、当社ホームページに掲載しますicon


今回も秋の旅行シーズン期間なので、貸切バスには限りがあります。


今回はそうもいかないようですので、お早目にお申込みください。


当社、別府の宇和島運輸から乗車の方は駐車場が無料ですのでお得です(*^_^*)


多数のお申込みお待ち申し上げます。



(株)宇和島運輸交通社
     川 部 国 洋
TEL 0977-21-2367
  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 08:28Comments(0)

2014年08月09日

石鎚山」山開き③

お待たせしました~石鎚山山開きパート③です(#^.^#)

頂上社の登山も終了して成就社に戻り、無事に下山した報告を『 現 山(げんざん) 』しお札をもらいますicon



このお札が大変貴重なもので中々手に入らないお札です。

お札を頂き、成就のロープウェイまで下山し、いざ西の川のバス駐車場に向かいます。



後の楽しみは帰りのお弁当でしたiconiconicon

大変おいしく頂きましたicon



添乗業務も終わり、疲れ果て・・・・・会社に戻り夕焼けの景色に癒されました(*^_^*)icon

まだまだ沢山書くことが残ってますが・・・また次回にアップするでござる。


(株)宇和島運輸交通社 K.K  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 17:14Comments(0)

2014年08月09日

石鎚山 山開き②

宇和島運輸交通社ですiconicon


さっきより別府港(会社付近)の外は北よりの風で強風・雨・高潮ですごいですicon


霊山 石鎚山の山開きパート②です(#^.^#)


山頂の中腹あたりまでロープウェイ行き、軽登山が始まります。


登る人は下って来る方に『お下だりさん』と声をかけ、反対に下って来る方は登る方に『お登りさん』と声を掛け合います。


成就社に到着すると鳥居があり、成就の本社などがあります。登り旗もかかげて雰囲気たっぷりです。


今回の天候は霧がすごく深く神秘的でした~icon




今日は写真の宿舎に泊まり、朝は夜中3時起きして4時に朝食を済ませ山門前に並び頂上社を目指しますiconicon

出発時はまだ真っ暗で土の階段や足元がまったく見えません・・・icon懐中電灯は必需品です(*_*)

山門を過ぎるとちょうちんの明かりが・・・・・(怖い)

まるで千と千尋の神隠しに出てくる場面のようですicon

























途中、足の不住の方・足に自信がない方様にと、無事に下山できる様に第一の鳥居がありお参り(御祈願)ができる場所があります。










また、そこには頂上社に行くまでの距離がかかれた杭もあります。


最近では別ルートの土小屋経由と言うのもあり、成就経由との合流点となっています。

頂上社に行くまでは、第一の鎖・第二の鎖などさまざまな困難をして頂上に向かい、その後下山します。

霊山 石鎚山を信仰されている方は凄く重いご神体もかついで登る方も大勢いますicon






































































最終パート③に続く・・・・・

(株)宇和島運輸交通社 K.K



  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 16:23Comments(0)

2014年08月09日

霊山 石鎚山山開き

おはようございます(*^_^*) 別府の宇和島運輸交通社ですicon

台風12号が過ぎたと思いきや・・・あいにくの台風11号で昨日からフェリーが全便欠航となり・・・・・

安全第一icon今日も全便欠航となっていますiconicon


久しぶりのブログとなります(#^.^#)

今回は7月1日~10日に四国の霊山で石鎚山の山開き添乗の模様です。

別府市内を出発し、佐賀関まで参加者の方をピックアップして、佐賀関 ~~~ 三崎へ渡り

松山道経由の伊予小松ICで降り、まず最初は腹ごしらえをしていよいよ石鎚山の西の川~成就社に向かいますicon

昼食はリンリンパークと言うとこで、建物の裏に温泉や池などがありますよ~icon







西の川に到着後は、一度ロープウェイに乗り成就社まで約徒歩40~50分程度軽登山し、成就社で前泊します。








パート②に続く

(株)宇和島運輸交通社 K.K
  


Posted by 宇和島運輸交通社 at 10:43Comments(0)